バイクの息つきとはどんな症状?
バイクの息つきとは、アクセルを開いて加速しているのに、思うように加速しない、つまり、エンジンの回転数が上がらないという症状です。
たとえば、信号待ちで停車しているとき、青信号に変わったので走り出すためにアクセルを開きます。
ところが、自分ではグッと加速しているつもりなのに思うように加速しません。
もしくは、一瞬エンジンの回転数が下がってもったりするような感じを受けます。
まさに、バイクが一息ついたかのような印象です。
息つきを起こしても、通常ならすぐに回転数が戻って加速していくはずです。
しかし、症状が悪化すると常にエンジンの回転数が不安定になり、エンストを頻発するようになることもあります。
息つきの原因
息つきのおもな原因は、燃料不足と失火です。
燃料不足とは燃料の濃度が薄くなっていること、失火とは火花がちゃんと飛ばないことと考えてください。
バイクだけでなく、車でも同じような原因で息つきを起こします。
バイクを大別すると、キャブレター車とインジェクション車の2種類があります。
キャブレター車は旧車に多く、インジェクション車は年式の新しいバイクに多く見られますが、古いキャブレター車の方が息つきしやすいというわけではありません。
インジェクション車でも、燃料不足、および失火があれば息つきを起こします。
燃料不足で息つきが起こる場合、吸気・排気系のパーツに何かトラブルがあることが考えられます。
パーツを交換して空気の量が変わったとか、エアクリーナーが汚れていて空気の流れに問題があるといったことが原因でしょう。
また、失火が原因の場合、燃料に着火する点火系の装置にトラブルがあることが考えられます。
特に息つきだけでなく、加速後もエンジンの回転数が不安定なままだったりエンジンの振動が大きかったり、また、いつもエンジンがかかりにくくなったりした場合、点火系のトラブルが起因している可能性が高いです。
息つきの対処法
息つきが気になる時は、まず何が原因なのか特定する必要があります。
最近、マフラーやエアクリーナーといった吸排気に関連するパーツを交換していないでしょうか。
もしパーツを交換したのに再調整せずに乗っているとすれば、それが原因である可能性が高いです。
その場合、しっかり調整を行いましょう。
点火系のパーツに問題がある場合は、パーツの修理や交換が必要です。
それ以外でもパーツの劣化によって息つきを起こすことがあるので、古いパーツの修理や交換で対応してください。
キャブレター車であれば、自力でも部品交換や調整は可能です。
しかし息つきの原因を見極めるには経験が必要ですので、不安な時は無理をせず専門のバイク店に対処してもらうことをおすすめします。