エンジンに関する用語

OHVとは

No image

エンジンにおける「OHV方式」の意味

エンジンを構成する部品には様々なものがあり、それぞれが大切な枠割を果たしています。
その中でも重要な部品に「バルブ」があります。
エンジンのバルブは燃料を燃やすために必要な空気を取り入れる「吸気バルブ」と、燃料を燃やした後のガスを排出する「排気バルブ」の二種類がありますが、このバルブがエンジンのどの部分に付いているかによってその呼び名が変わります。

OHV方式のOHVとは「オーバー・ヘッド・バルブ」の略称で、それぞれの単語の頭文字(Over Head Valve)を取ってOHVと言います。
英単語からもわかると思いますが、OHVはエンジンにあるシリンダーの上部に配置されたバルブのことを意味します。
とりわけ、4ストロークエンジンのバルブ駆動方式のことを指して用いられる用語です。

OHV方式のエンジンには、基本的に吸気バルブと排気のバルブがそれぞれ配置されています。
シンプルな構造をしており、中にはバルブがそのままむき出しになっているエンジンもあります。

OHV方式のメリットとデメリット

OHV方式のエンジンのメリットは、シンプルな構造なので耐久性に優れていることが挙げられます。
さらに、シンプルな構造はメンテナンスがしやすいというメリットにもなります。
エンジンはバイクの心臓部ともいえる大切な部分なので、メンテナンスがしやすいというのは大きな利点の一つです。

メンテナンスがしやすいことには、修理する場合にもあまりコストがかからないということも含まれます。
流通している量も多いので部品も手に入りやすいですし、価格もそこまで高いものはありません。
バイク好きの人であれば、自分でメンテナンスや簡単な修理を行うことができるでしょう。
OHV方式のエンジンは、耐久性に優れたコストパフォーマンスの良いエンジンと言えます。

一方、OHV方式のデメリットは、高回転高出力が求められるようになった時にシリンダー上部にバルブがあると対応に限界があることです。
バイクの性能が進歩していく中でより高回転のエンジンが求められてきましたが、そのような高回転を求めるバイクには向かないバルブ方式と言えます。

OHV方式が向いているバイク

デメリットで説明したように、OHV方式のエンジンは高回転のバイクには向いていません。
一方でOHV方式のエンジンはヘッドがコンパクトなので、バイク全体の重心を下げることができます。
そのため、排気量の大きなアメリカンタイプのバイクに向いていると言えます。

実際にハーレーダビッドソンなどのバイクにはOHV方式のエンジンが採用されていることが多く、他にもアメリカンタイプのバイクにこの方式のエンジンがよく見られます。
耐久性に優れ、メンテナンスがしやすいというのもアメリカ人に愛される理由の一つでしょう。