内装・外装に関する用語

ホムセン箱

No image

バイクに取り付けたホムセン箱の役割

バイクでツーリングを楽しむ際、どうしても不便だと感じてしまうのは荷物がたくさん持てない点でしょう。
大きなトランクのある車やスーツケースを持ち運べる電車の旅とは違い、バイクで旅をする際には、背中に背負うことのできるカバンとバイクに取り付けることのできるカバンに全ての荷物を入れなければなりません。
それで、なるべく多くの荷物を運べるようにと多くのライダーで人気なのが、ホムセン箱です。

ホムセン箱というのは「ホームセンターの箱」を略したもので、その名の通りホームセンターで購入することのできるプラスチック製の箱のことを指します。
ホムセン箱をバイクの後ろに取り付けてツーリングをするライダーが増えています。
容量が大きな箱なので、ツーリング度に必要なものをたくさん収納することが可能です。

ホムセン箱を取り付ける仕組み

バイクには、後ろに取り付けることのできるバイク専用の「パニアケース」と呼ばれるものがあります。
パニアケースは、基本的にバイクにビスや専用の部品などで固定して取り付けられています。

一方、ホムセン箱はパニアケースとは違い、ツーリングの際にシートの上などに紐やベルトなどで固定します。
箱の中にはツーリングの荷物を入れますが、宿泊時などバイクを停める時にはホムセン箱は取り外されることがほとんどです。
シートの形やホムセン箱のサイズによって上手に固定できないこともあるので、しっかりと箱が固定されているかどうかを確認することはとても重要です。

ホムセン箱を使うことのメリットやデメリット

ホムセン箱を使うことのメリットはいくつかありますが、まず一つ目にコスパが良いことがあります。
パニアケースと比べてももちろん、そもそもホムセン箱は価格が安いです。
そのため、たまにしかツーリング旅に行かない人でもとりあえず購入することができますし、劣化して買い替える時にもほとんど値段は気にならないでしょう。

ホムセン箱を使うことの二つ目のメリットは、取り外しが簡単なことです。
このことも、たまにしかツーリング旅に行かない人にとっても気楽に使えるという点でメリットだと言えます。
ちなみに、ツーリングで使わない時は普通の収納ボックスとしても活用できます。

一方でデメリットとなるのは、固定するのが面倒くさいという点でしょう。
パニアケースとは違い、ホムセン箱は本来バイクに取り付けられることを想定して造られていません。
そのため、シートに固定しようと思ってもなかなか安定しないことがあるでしょう。

コーナーなどで荷崩れしないよう、取り付ける時に気を遣うことがストレスに感じる人もいるかもしれません。
ツーリング旅では、宿泊する度に取り外しをしなければならないのを面倒に思う人もいるでしょう。