1. >
  2. >
  3. タコメーターとは
内装・外装に関する用語

タコメーターとは

No image

タコメーターって何?

タコメーターはエンジン回転計というもので車にもついていますが、ハイブリッド車などは必要性がないということでついていない車も多くなっています。
タコメーターはエンジンの回転数を表示するもので、エンジンが想定される回転数内でしっかりと正常に動いているかを確認するものです。

タコメーターは大きく分けると機械式のタコメーターと電気式のタコメーターがあります。
種類によって特徴なども違うので理解しておくといいでしょう。

機械式タコメーターの特徴

機械式タコメーターはメーターケーブルの回転で回転数を表示させるものです。
アナログ表示なので見にくいという意見もありますが、慣れてくると把握しやすく文字を読む必要もないので安全といわれます。
パイつがデジタル式よりも安くエンジン周辺のカスタムを楽しむこともでき、配線がシンプルという特徴がある機器です。

ケーブル回転に抵抗がどうしても起きてしまうので、指針の戻りが悪いなどデメリットもあります。
見た目に機械式の方が好きというライダーも多いです。

電気式タコメーターの特徴

電気式タコメーターは機械式とは違い点火プラグから発生するパルスを検知することで回転数を表示させるものです。
アナログ・デジタルタイプなど表示方法が豊富で表示計が小さいタイプもあります。
レスポンスが早く設置も簡単なタイプがあるので利用するライダーも多いです。

ただバッテリーレスバイクや旧型のスクーターなどには取り付けることができないというデメリットもあるので自分のバイクに取り付け可能か確認が必要でしょう。
走行記録などをつけている人は数値を記録していくタイプもあるのでおススメです。

タコメーターを取り付けてみよう

自分でタコメーターを取り付ける時にはカスタムしやすいとなるとデジタル式なのでセルフならデジタル式がおすすめです。
先ずステーでタコメーターを取り付ける位置を決めますが、走行中邪魔にならないように位置を確認してください。
それからタコメーターのコードをイグニッションコイルに取付けるか、コードをプラグコードにまきつけます。

デジタル式の場合は発信されるパルスを検知できればいいので、配線にまきつけることで検知してタコメーターが反応してくれるのです。
巻きつけタイプではなくクリップ式でもっと楽に取り付けることができるタイプもあるので、初心者の方でも簡単にできるカスタムになります。

バイクの種類によっては配線が太くパルスが発生しても読み取れないことがあるので確認が必要です。
バイクショップなどで自分のバイクに取り付け可能なタコメーターがどれがきいてみたり、調べてから購入しましょう。
インターネットなどでも手に入りますが、取付できないものもあるので注意が必要です。