1. >
  2. >
  3. KYBモーターサイクルサスペンション株式会社の歴史について
バイク関連企業

KYBモーターサイクルサスペンション株式会社の歴史について

No image

2013年に設立された

「KYBモーターサイクルサスペンション株式会社」は、2013年10月に設立されたヤマハ発動機株式会社が出資した略称「KMS」の合併会社です。
KYBは油圧機器を専門とするメーカーで、ヤマハ発動機社は母機メーカーなので、コスト面でも有利になるのはもちろん、世界に挑めるような性能の高さや品質の良さを求められるメーカーになりました。
つまり、さまざまな挑戦で世界と勝負できる、二輪車サスペンションメーカーが生まれたのです。
ここにKMSの歴史が始まりました。

合併することで専門性が上がる

二つの会社の合併によって、専門性が上がるというメリットがありました。
両方とも、自社の専門性を生かせる良いパートナーを探していたのです。
KYBもヤマハ発動機社も専門性の高い会社なので、業務を提携し合うことでかなり専門性が上がりました。

母機メーカーならではの性能の良い航空機などをつくる技術、品質の高い世界で勝負できるサスペンションの技術が一緒になることで、よりよいサービスの提供ができるようになったのです。
合併によって、高品質の製品ができるのは、ユーザーにとってもうれしいことになります。

コスト面で二番目に高いのが、二輪車メーカーの部品として大事なサスペンションです。
合併によって、新しい機種を作るときの企画段階で参加できるので、こうしたコストの削減を考えられるようになりました。
こうした変化も合併会社のメリットでしょう。

ヤマハ発動機社の三輪バイク「トリシティ」のフロントフォーク

合併会社になって開発した製品をご紹介しましょう。
ヤマハ発動機社の三輪バイク「トリシティ」のフロントフォークです。
それまでは、サスペンションメーカーというと、依頼があって開発するというやり方だったのですが、合併したことで商品つくりに参加できるようになりました。

この新しい試みはタイで開始されたのです。
タイでトリシティを製造したのは、元々タイの工場にあったヤマハ発動機の設備を使えて、製造方法もそのまま使えるからでした。
合併で獲得した効率性のおかげで、世界規模でKMSが認められるようになったのでしょう。

Mot GPへの参戦と結果を求めている

KMSの新たな目標は、Mot GPの参戦と良い結果を出すことです。
これは、さらなるシェアの拡大につながります。
Mot GPと言えば、世界規模の大きな大会なので、関わることができれば、会社の知名度が上がることは間違いないです。
この取り組みの成功はKMSのみでなく、KYBグループのイメージアップにもつながります。

自社の製品が海外の車体にも使われるとなれば、グローバル市場での位置づけもあがってくるでしょう。
今後も、サスペンションメーカーとしての大きな力が必要となります。
世界でのシェア拡大になるKMSの新たなチャレンジです。